Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本当に、ぞくぞくするな、エース清水さん。ぞくぞくするな。エースさんのギター。ソロには聞き惚れる。わたくし50才。
以前にカラオケに行った際にトップバッターに指名され「知ってる知らないはともかく何か盛り上がる曲を」と言われたのでこの曲を原曲キーで歌った。場は最高に盛り上がってくれたが引き換えに私は喉を差し出すことになった😅
このギターソロ本当に一音一音味を持って弾かれている。音が段々下がってきているが、ギターソロはそれを突き抜けていくようで最高に良い。
調は下がっていくのにテンションは上がっていくという...長官だからこそ為せる技でしょうかね。👍😊
本当に奇跡みたいな構成員だよね。
この曲のギターソロ大好きで、ソロ部分だけ何百回もリピートして聴いてた♫転調していくとこゾクゾクするんですよ♬もっとライブでやって欲しかったなあ〜 歌詞もノリノリで叫んでましたわ懐かしい
pro tip: you can watch series on Flixzone. Me and my gf have been using it for watching lots of of movies during the lockdown.
@Bowen Jake definitely, been using flixzone for since december myself :)
この曲にジェイルがいるのが嬉しい‼️
友人に連れていかれてた側だったけど楽しかったなー、ミサ。生で聴けたのはとても良い記憶です。
幼稚園、年長の時に乗った生まれて初めて好きになった方。素敵です。今でも一番好きです。デーモン閣下。今までも。この先も。
奇遇ですね俺も幼稚園の頃親に聴かされハマりました。
今の世界にぴったりの曲
ジェイル最高!!
B.D.4.(1995年)8月23日、大坂城野外音楽堂での光景が蘇る。上弦の月から降り注ぐ光よりも、ステージ上の悪魔様方の方が、輝いて見えた。
長官のソロの部分の再生回数がエグいwwでも納得私もそのうちの一人❤
今の私の気持ちこれが聞きたい
ロックにおいて楽器ソロはその場でのアドリブが多く、ライブごとに変容するのが普通。しかしながら長官のソロはだいたいライブでもCDと大きく変わらない。それだけメロとして完成されたソロなのである。海外だとジェイ・グレイドンなどが似たようなソロ構築をしている。
let it roll n around around around the world
閣下の喉は鋼ですか!?
サムネのエースの顔www
個人的にはノリよくて1番参加しやすいというか...だけど再生数みるとあまり人気ないのですね.......
私も、この曲と大経典、好きです!乗りやすい曲ではないし若干マイナーだけど、同じ大経典収録のFROG NIGHTも好き。ただ、ミサで演奏されない(笑)。ボーカル多重録音だからかな?
@@のーましー 長官が居ないと成り立たない曲ですからねー。オマケの閣下の発したフレーズをギターで再現するのも含めて。
ラヂオかなんかで献血の偽善活動りたいので、長官メイクで献血したのよね
私も長官メイクで行きました!懐かしい
本当に、ぞくぞくするな、エース清水さん。ぞくぞくするな。
エースさんのギター。ソロには聞き惚れる。
わたくし50才。
以前にカラオケに行った際にトップバッターに指名され「知ってる知らないはともかく何か盛り上がる曲を」と言われたのでこの曲を原曲キーで歌った。
場は最高に盛り上がってくれたが引き換えに私は喉を差し出すことになった😅
このギターソロ本当に一音一音味を持って弾かれている。音が段々下がってきているが、ギターソロはそれを突き抜けていくようで最高に良い。
調は下がっていくのにテンションは上がっていくという...長官だからこそ為せる技でしょうかね。👍😊
本当に奇跡みたいな構成員だよね。
この曲のギターソロ大好きで、ソロ部分だけ何百回もリピートして聴いてた♫
転調していくとこゾクゾクするんですよ♬
もっとライブでやって欲しかったなあ〜 歌詞もノリノリで叫んでましたわ懐かしい
pro tip: you can watch series on Flixzone. Me and my gf have been using it for watching lots of of movies during the lockdown.
@Bowen Jake definitely, been using flixzone for since december myself :)
この曲にジェイルがいるのが嬉しい‼️
友人に連れていかれてた側だったけど楽しかったなー、ミサ。生で聴けたのはとても良い記憶です。
幼稚園、年長の時に乗った生まれて初めて好きになった方。素敵です。今でも一番好きです。デーモン閣下。今までも。この先も。
奇遇ですね俺も幼稚園の頃親に聴かされ
ハマりました。
今の世界にぴったりの曲
ジェイル最高!!
B.D.4.(1995年)8月23日、大坂城野外音楽堂での光景が蘇る。
上弦の月から降り注ぐ光よりも、ステージ上の悪魔様方の方が、輝いて見えた。
長官のソロの部分の再生回数がエグいww
でも納得私もそのうちの一人❤
今の私の気持ちこれが聞きたい
ロックにおいて楽器ソロはその場でのアドリブが多く、ライブごとに変容するのが普通。しかしながら長官のソロはだいたいライブでもCDと大きく変わらない。それだけメロとして完成されたソロなのである。海外だとジェイ・グレイドンなどが似たようなソロ構築をしている。
let it roll n around around around the world
閣下の喉は鋼ですか!?
サムネのエースの顔www
個人的にはノリよくて1番参加しやすいというか...だけど再生数みるとあまり人気ないのですね.......
私も、この曲と大経典、好きです!
乗りやすい曲ではないし若干マイナーだけど、
同じ大経典収録のFROG NIGHTも好き。
ただ、ミサで演奏されない(笑)。
ボーカル多重録音だからかな?
@@のーましー 長官が居ないと成り立たない曲ですからねー。オマケの閣下の発したフレーズをギターで再現するのも含めて。
ラヂオかなんかで献血の偽善活動りたいので、長官メイクで献血したのよね
私も長官メイクで行きました!
懐かしい